NO PLAN NOTE 

ヒューマンデザイン・アナリスト 市川丈夫のBlog

【夢日記】扉の向こう、鉄道事故、名前順

Empty classroom

10月25日夜の夢。僕は、仲間らしき人たちと一緒にバスに乗っていた。そこへ、誰かからの手紙が届き、それには、みんなが幸せになる方法が書いてあった。僕は、ああ良かったと思いながらバスを下り、学校のような建物に入っていった。しかし2階への階段を上がっていると、階下に、その幸せに嫉妬する敵?らしき男性が現れた。そいつは、拳銃を持っていて、僕は丸腰。そして他の仲間は、どこかへ行ってしまい、僕一人。しまった、もうだめだ、撃たれるー!と思い、僕は目をつぶった。しかし撃たれた感覚は無く、痛みも無い。そのうち僕は、心の中で「死ねば、もう一度最初からやり直せるじゃないか、ハハハハハ!」と笑いながら目を開き、渡り廊下の向こうの扉へ走り込んだ。それが新しい人生なのだろうか。しかし扉の向こうも、教室が連なる学校のような風景だった。そして横を見ると、しばらく会っていない、知り合いのM氏が横にいる。僕は思わず「もうついて来るな!」と叫んで、M氏の顔を殴り飛ばし……目が覚めた。

いや、なかなか強烈な夢でした。夢の中の「バス」は、自分の潜在能力。「手紙」は、情報や教え。「学校」は、人生の学び。「敵」は、自分の中の葛藤。「扉」は、自分を見つけるためのチャンス。まあ、何かしら自分の葛藤を受け容れたり、古い自分を死なせることで、次の扉が開かれる。古い自分は、もうついて来なくていい。ただ、新しい扉を開いても、その先もまた、学びが続くということでしょうか。

#routemap

10月29日夜の夢。僕は、電車に乗りながら、アプリか地図で、路線図を眺めていた。どこか遠くで事故があり、その電車は遅れているらしい。終点までは、まだかなりあるけれど、半分は過ぎていた。

夢の中の「電車」は、組織内での仕事上の進路。どこかで「事故」があり、直接巻き込まれたわけではないが、自分にも影響はある。それでももう、ゴールまで6割ぐらいのところまで来ていると。

Empty classroom

11月3日夜の夢。僕は、ヒューマンデザインの勉強会に来ていた。教室の机を並べ替えながら、受講者の名前アイウエオ順に座るから、「イチカワ」の僕は、前から2番目の席に座れば良いかなと思った。ところが一緒にいる人が「いや、市川さんが一番だよ」と言う。受講者の名簿を見ると、たしかに「ア」で始まる名前の人がおらず、僕が名前順では一番最初の人だった。へえ、珍しいなあと思ったあたりで目が覚めた。

ここでも「教室」=人生の学びが出てきますね。「机」は、研究や調査を意味するそうです。実際、一番研究している人になれれば良いんですけどねえ……