NO PLAN NOTE 

ヒューマンデザイン・アナリスト 市川丈夫のBlog

【ヒューマンデザイン】2度目の土星回帰:本来の友情を大切にして、仕事や生活を乗り換える

inspiredstockshop-4826

※2025年6月22日~24日 鹿児島市にてリーディングを募集します。

今日はZoomにて、新メニュー、セカンド・サターン・リターン(2度目の土星回帰、58歳前後の罰)を初めてお伝えしました。

今日の方は、以前オンライン勉強会でもご一緒していた2/4感情マニフェスティング・ジェネレイターさん。すでに50代半ばに入られ、小惑星キロン・リターン(50歳の転機)後の3.5年も終わり、ホッとひと息という時期です。今年後半から、セカンドの前段階3.5年前ゾーンに入りますから、転ばぬ先の杖的に知っておきたいということでした。

実際、今のお勤めが来年いっぱいで満期となるため、来年以降は転職することになるそうですが、一応、知り合いの方から『次はうちに来てよ』という2番ライン的なお呼び出しも来ているため、4番ライン的にも次の機会にスムーズに乗り換えられそうです。とは言え、2027年という時代の節目を控え、世の中なにがあるかわかりませんし、その影響を被る可能性もあるので、セカンドを見ておいた方が心の準備もできるでしょう。

そんな今日の方のセカンド・サターン・リターンは、文明世界の第2クォーター、53番ゲート「始まり」53.1▼「新しい経験が始められない」でした。つまり、もし今日の方が58歳になっても不健康(Not Self)に生きていたら、文明世界=現実的な仕事や生活面で、土星から処罰されるでしょう。たとえば、仕事が満期になったのに、次の仕事が見つからず、新しい経験が始められず、4番ライン的にも乗り換え先が無い……という困った状況になるでしょう。

またこの53番ゲートが、42-53「成熟」「やりきった経験は強制終了する」チャネルとしてつながり、その力をまるまる受け取る形になっていました(元々御本人は53番も42番ゲートも持っていません)。となると、不健康に生きていた場合、たとえ仕事を続けたくても、強制終了がかかり、それはどうにもできないことになります。

また、セカンドの時期は、16-48「波長」「7年間かけてスキルを磨く」が上手くいかず、イライラすると出ていました。次の仕事に転職したはいいけれど、58歳になって新しい仕事スキルを身につけようと思っても上手くいかないんでしょうね。御本人も『今さら新しいスキルを覚えるなんて面倒~』という感じでしたし(^_^;)

これを避けるにはどうしたらいいかと言えば、単純に本来の自分(True Self)らしく生きるしかありません。今日の方は元々、人間関係の第3クォーター、人々に方向性を示すスフィンクスのクロス」の2/4です。であれば、人間関係を大切にし、特に無意識の4番ラインの友情を大切にすることです。まあ、すでに今の時点で乗り換え先が見えているなら、あまり問題は無さそうです。実際、今の職場でも、パーソナリティの太陽7.2「民主主義者」的に『皆さん、これどうします?』と、ゆるふわに方向性をまとめる立場にあるそうで、そのような才能(2番ライン)が発揮できているなら、正しい立ち位置にいるのでしょう。

しかし今の職場もすでに7年以上お勤めしているせいか、16-48でスキルアップできる余地はもう無いし、42-53の強制終了(満期)も感じていると。それでも次が見えているからこそ、あまり心配することもなく、感情2/4ジェネレイターとして、感情を待ち、呼び出しを待ち、機会を待ち、反応を待つという境地にいられるのでしょう。

また、53.1▼「新しい経験が始められない」16-48「波長」「7年間かけてスキルを磨くのが上手くいかない」のであれば、今までの仕事スキルや経験を活かした、同じ業種・業務のお仕事に転職すれば良いでしょう。無理して、最近はリスキリング(技能再取得)を目指した方が転職に有利だろう……なんてマインドで考えてしまうと、結果的に上手くいかなくなるでしょうね。

セカンド・サターン・リターンは、健康的に生きていれば悪い影響は無いと言われていますが、やはりその時点の星の影響(トランジット)は下りてきますから、それを100%避けるわけにもいかないでしょう。であれば、一応知っておいたうえで、振り回されて処罰されない程度に、軽く味わって対処しておく、というのが賢い使い方かなと思います。念には念を入れて、人生のバッドエンドを知りたい方にはおすすめしておきます。

 

・ヒューマンデザインの個人フルリーディングを受けてみませんか?

 ご希望の日時・場所についてのご相談は、

 お気軽にtakeo.ichikawa@gmail.comへご連絡ください。