
※2025年7月6日~9日 北海道・札幌市にてリーディングを募集します。
※2025年7月12日~14日 愛知県・名古屋市にてリーディングを募集します。
今日から、2泊3日の鹿児島出張リーディングツアーです。鹿児島に行くのは生まれて初めて。とりあえず羽田空港10時過ぎのJAL便で出発です。

早めに着いたので、三本珈琲店で朝のコーヒーを飲んでから離陸。



11時頃、あらかじめ買っておいた万世のカツサンドでお昼。自前の機内食です。


ほぼ定刻通り、12時過ぎに鹿児島空港に到着。

霧島市にある空港から、リムジンバスに乗って鹿児島中央駅へ向かいます。約40分。

13時過ぎに鹿児島中央駅のバスターミナルに到着。そのまま同じ場所から出発する、本日のお宿シェトランホテルへ向かうバスに乗り継ぎました。

ホテルに着いたのは13時半頃でしたが、もうお部屋に入れたので、そのままチェックイン。どどーん!と桜島が真正面に見えるお部屋です。

すでにお客様もホテル階下のロビーにいらしていたので、大きな荷物だけ置いてまた1階に戻りました。ちなみに僕も鹿児島に来たのは初めてですが、実は今日のお客様も、佐賀県からお越しで、鹿児島に来たのは初めてとのこと。わざわざ来て頂いてすみません。実は今回のツアーを計画した時『なんなら新幹線で博多に出て、博多でリーディングも募集して関東に戻ろうかな』と一瞬考えたのですが、結局鹿児島オンリーにしてしまいました。博多も予定に入れていたら、佐賀からも来やすかったのですが、それはそれで良かったようです。

そんな今日の方は、感情権威の2/4マニフェスターさん。今年いっぱいでウラヌス・オポジション(43歳の転機)前後の7年間が終わるというタイミングでした。もちろん2/4としては、今が一番大事な転機になりますが、やはりかなり揉まれたようで、ゆるふわの労働しない女王様なのに、農作業をやり、家事労働もして、成果を出そうとか、問題を解決しようと真逆の5/1的に頑張ってしまったそうです。それでも一応、『もうそんなに頑張らなくてもいいかな』という境地に来ているそうなので、引き続きエネルギーの効率化に取り組んでいただければと思います。
今日の方は、45-21「マネーライン」「誰にも干渉されずに働きたい」チャネルも繋がっていたので、起業して好き勝手にするか、組織内で完全に仕事を任せてもらった方がいいでしょう。一応、今日の方は、組織内で任せてもらっている仕事はあるし、本当はそれだけをやりたいと思っているそうです。しかしそれ以外の仕事も頼まれてしまい、それが嫌だと。であれば、マニフェスターとして『この仕事だけやりたいです』と知らせるしかありません。なにしろマニフェスターのオーラは閉じているので、今どんな気持ちなのか、周囲には全然伝わっていないでしょう。だからこそ感情を知らせる必要がありますし、その感情が固まるまで寝かせておく必要もあるわけです。
ただ今日の方は、やはりご家族と一緒に眠っているそうで、睡眠時も条件付けを受け、なかなか本来の自分に戻る時間が無く、疲れも残っているようでした。今日の方は、健康を司る脾臓センターも定義されていましたが、そこから『さすがにもう今年は健康に気をつけないとマズいぞ』という兆候も来ているようです。であれば、本来の自分を取り戻すウラヌスの7年間最後の1年として、さらに条件付けを落としておく必要もあるでしょう。
そもそも今日の方は、文明世界の第2クォーター生まれで、木星=人生のルールは33番ゲート「プライバシー・隠遁」でした。文明社会では、一人一人プライベート空間を持つことが大切ですし、プライベートな時間を持つことも大切です。木星としても、それを守ることで人生のご褒美がもらえるはずです。しかしそのルールを守らないと、土星によって処罰され、40番ゲート「孤独・解放」が上手くいかないと出ていました。つまり家族や仲間のために馬車馬のように働き、孤独になって休む(解放される)こともできない……となるわけです。
そういう意味では、今日はわざわざ佐賀から来て頂きましたが、たまにはご家族や仕事を忘れて、自分だけのプライベートな用事のためにリーディングを受けに来て頂いたのも、良かったかもしれませんね。これからも、そのように孤独な時間を設けて、感情を癒やしたり、ハートの意志力を回復させる時間を設けてみてください。
今日の方は、ノードが6番ラインだったため、50歳以降の人生でも活躍する可能性があります。しかし消耗していては、そのチャンスを逃してしまいますから、今から体調を整えて、ウラヌス後の時期に備えていただければと思います。

というリーディングを終えまして15時半。部屋に戻って荷物を配置し、僕もプライベートタイムに突入です。普段着に着替えて、初めての街、鹿児島に繰り出しました。


今日は全然運動していなかったので、市電には乗らず、てくてく歩いて中心街、天文館の方までやって来ました。いつものように古書店をチェック。一応、蒸し暑かったものの、曇っていたのでそこまでの暑さではありませんでした。

市電が走っていて、あちこち古い建物がある……という雰囲気は長崎にも似てますね。

照國神社にもお参りです。


西郷さんにもご挨拶。大河ドラマ「翔ぶが如く」好きだったなあ。

早めに夕食にしようと、天文館通りの「むじゃき本店」に入り、チキン南蛮定食を注文。いやチキン南蛮って宮崎県のイメージですが、一度食べてみたかったので。

むしろこちらがメインと言いますか、これが食べたくて入りました。鹿児島名物しろくま。ハーフサイズもあったのですが、またよせばいいのにレギュラーサイズを注文。まあ、いつものように食い過ぎたわけではありませんが、お腹が冷たくなりそうでした(^_^;)

明日も2件リーディング予定ですが、今夜はゆっくりホテルステイを楽しみましょう。プライベートタイムは大事ですからね(同じく33番ゲート持ち)
・ヒューマンデザインの個人フルリーディングを受けてみませんか?
ご希望の日時・場所についてのご相談は、
お気軽にtakeo.ichikawa@gmail.comへご連絡ください。