NO PLAN NOTE 

ヒューマンデザイン・アナリスト 市川丈夫のBlog

【ヒューマンデザイン】懇親会:新宿で早めのぷち忘年会、ヒューマンデザイン非公式アプリについて

f:id:crystal0207:20221129150411j:image

※2022年12月13日~17日 広島・博多にてリーディング募集中です。

※12月18日~2023年1月6日まで年末年始休みとさせていただきます。

今日は新宿にて、いつもオンライン勉強会でご一緒している、2/4マニフェスティング・ジェネレイターさん(都内在住)、5/2感情マニフェスティング・ジェネレイターさん(埼玉県在住)とランチ&お茶してきました。いつもの京王プラザホテルのラウンジでお会いしたのですが、こちらに来るのも一年以上ぶりです。

f:id:crystal0207:20221129150416j:image

f:id:crystal0207:20221129150420j:image

オンライン勉強会は今現在30人ほどメンバーがいて、神奈川や千葉方面はまとまりがあるものの、意外とど真ん中の東京・埼玉が手薄なので、今日のお二人中心に集まるのが良いかなあと。なにしろヒューマンデザインを学ぶと、それぞれ独特な生き方になるため、30人の総意をまとめるのも難しく、あくまで気の合うメンバーや、地域ごとに、タイミングを合わせて集まる感じになりますね。

今日は早めのぷち忘年会として、来年の勉強会はどうしようか?なんて話もしてきました。僕自身、マニフェスターとして勉強会はスタートさせたものの、部族性は薄いため、共同体を運営する力は無いし、そろそろプロジェクタージェネレイター主導に移した方が良いだろうと思っております。なので各メンバーからリクエストを聞きつつ(聞き手のゲート生まれですから)、皆さんが望んでいる方向を確かめているところです。

f:id:crystal0207:20221129150424j:image

ちなみに今日は三人ともプロファイル2番ライン(孤独になって好きなことに取り組む)だったので、ある意味みんなヒューマンデザイン・オタクなわけですが、非公式アプリの使い方や活用方法の話にもなりました。

すでにお使いの方はご存じかと思いますが、非公式アプリでPHS(食事と環境)と、レイヴ心理学(観点と動機、その転移)についての情報も日本語で提供されるようになりました。僕はこの情報をPCソフトMMAIで出せるので、非公式アプリは無課金ですが、課金するとその詳細も表示されるようになっています。

まあ、日本のヒューマンデザイン組織が公式に伝えていない情報が、こうして課金すれば見れる状況になった、というのも時代の流れですかね。恐らくこれから先、このアプリだけ使って、PHSとレイヴ心理学情報を伝える無資格の人たちも出てくるでしょう。逆に有資格者はその教育を受けていないわけで、ヒューマンデザインを伝える上では、いったい誰が正しくて、誰が間違っているのかよくわからない混沌とした状況になるかなと。良くも悪くも、資格のあるなしに関係なく、ヒューマンデザインを伝えていく時代になるのでしょう。

これも1960年から続いた1番ラインの時代の終わり(2027年まで)のように感じます。1番ラインは権威主義であり、肩書きや資格も権威ですが、それももう尊重されなくなると。こういったアプリがあるなら資格なんて取らなくていいや、という人も増えるでしょう。もちろん、このアプリの説明文だけ読んでもその本当の意味は把握できませんが、わからなくてもいいから伝えてしまえ、という人もいるはず。

だったらこんな情報は拡散しない方がいい、と思われるかもしれませんが、いずれ勝手に拡散するだろうし、みんな使いますよ勝手に。であれば、有資格者として今から混沌とした事態が来ることを想定しておいた方がいいかなと。まあ、楽観的な6番ラインとしては、非公式アプリを使った無資格者が増えても、それはそれで何とかなるし、自分も何とかやっていけるだろうなと思っております。僕自身も、PHSとレイヴ心理学の正式な教育は受けていませんが、資料はいくつか翻訳してあるし、有資格者なのに無資格な他の領域についても、引き続き翻訳していくつもりです。

f:id:crystal0207:20221129150428j:image

まあ、僕自身の人生のルール(木星)が「間違ったモノをあえて訂正せず放置する」なので、この件に関しても放置しておきましょう。訂正するなら組織がどうにかすればいいわけだし、わざわざ首を突っ込む気もございません。とりあえずこの流れがどうなるか、引き続き観察するだけですね。

 

・ヒューマンデザインの個人フルリーディングを受けてみませんか?

 ご希望の日時・場所についてのご相談は、

 お気軽にtakeo.ichikawa@gmail.comへご連絡ください。